自宅周辺で時間に縛られることなく仕事は出来るが・・・

仕事内容

モップ

ダスキン商品の宅配&集金係で、ハーティと名付けられている。

具体的には、
顧客が会社の場合は、玄関先のマットやフロアモップを2週間毎に交換する。
一般家庭の場合は、フロアモップやハンディモップを4週間毎に交換する。

働いている人は20代~60代まで幅広く、子育て中の主婦の割合は多い。
競合する会社にはサニクリーンやユニマットがあるけど、口コミでは圧倒的にダスキンの人気が高い。
ちなみにダスキンには色々なパート募集があって、下記の仕事とは仕事内容だけでなく報酬体系も別。

  • メリーメイド(家事代行)
  • 倉庫メンテナンス
  • ビルやマンション清掃

最大のメリットは時間を自由に使える

この仕事の最大のメリットは、働く時間を自由に選べること。
自分のペースで仕事をしたい人には最適。

1日数件しか回らない人もいれば、40件以上訪問する人もいる。
ただ一般家庭の場合、お客様が留守であれば再訪しなければならないので、あまり詰め込みすぎるときつくなる。
理想的なのは午前中に5~10件くらい訪問して、午後は自宅の家事の合間に留守宅へ再訪するというイメージだと長続きする。
(一応、「○○日の何時頃にモップ交換に行きます。」とアポはとるのですが、それでも留守にされるケースは多々あるので。)

その他にダスキンで働くメリットとしては、ダスキン商品の社割を使える。
ミスドのクーポンを貰えるといった特典もある。
(※ドーナッツと掃除屋って無関係だけど、ミスドもダスキンの経営なのです。)

給与は歩合制と時給制の2パターンある

ダスキンはフランチャイズ制の会社なので、フランチャイジー(加盟店)の営業方針によって採用条件は異なる。
その為、ほぼ同じ仕事内容なのに時給制と歩合制の2パターンあるけど、ほぼ大半の募集が歩合給である為、以下の内容は歩合給を前提に記載しています。

【歩合給の場合】

モップ・マットの契約数×お客様数=歩合給
(浄水器や洗剤なども歩合給に加算される)

例えば、
モップの場合レンタル費用の25%が歩合給になる。
顧客の契約が月額@1,000円であれば、自分の収入は1件250円。
その契約が100件あれば、250円×100件=25,000円が月収となる。

交通費や通信費は出ない。
持ち込み車のガソリン代も自腹。
その代わり個人事業主として、確定申告で経費計上すれば税金が安くなる。
ヤクルトレディの報酬体系と同じ)

その他に気をつけておく事としては、精算書類をこまめに記帳する必要がある。
(モップ交換数量・未使用品の数量など)

働いている人に聞いた限り、月収2~3万円の人が多くそれ程お金を稼げる仕事ではない。
この仕事で月収10万円を超えるには、顧客を400件ぐらい抱える必要があるので、ほぼ達成は不可能な数字と思われる。

ノルマについて

強制的なノルマはない。
最初から訪問先は決まっているので、最低限の収入は確保された歩合給と言える。(既存客を維持できる限り)

そして既存客に新商品を契約してもらうか、新規顧客を開拓できれば、その分収入は増える仕組みが出来ている(歩合制)。
だから人によっては、収入増を目指して自らノルマを課している人もいる。

そこそこの収入で満足するか収入アップを目指すかは自分次第。
けれども登録する支店によってカラーはだいぶ異なるので、面接の時に職場の雰囲気をよく確認しておいた方が良い。
例えば、長く勤めている人達がお金にガツガツした感じだと、支店全体がその空気に染まっているので、自分だけ「程々に・・・」というわけにはいかない。

最後にまとめ

ダスキンハーティのパート内容(歩合給の場合)をまとめると4点に集約できる。

  1. 高収入は期待できない
  2. パートというより個人事業主
  3. 仕事内容は超簡単(モップを取り換えるだけ)
  4. スケジュール自由(顧客との調整は必要)

上記4点から、自宅近くで家事の合間に仕事をしたいという主婦パートの条件には合っている。
働いている人達の会話でも、「楽な仕事」「もう10年やっている」「お客さんとは友達感覚」という比較的良い反応が多く、ダスキンパートの評判は悪くない。

ただ、月100件訪問しても2万5千円という収入にしかならないのは、ちょっと割が悪い気もする。
そのあたりをどう考えるかで応募してみると良いでしょう。



このページの先頭へ